コーチングってなぁに?
こんばんは、藤原咲です🌸
「カードコーチングをしています🙂」
というと、
「コーチングって??」
「聞いた事あるけど何するの?」
という反応です。
コーチングを全く知らない方。
知ってても何をするのか分からない方。
私もそうでした。こんなのあるんだ!面白そう✨って思ったのが始まりです✨
コーチングとは
便利なwikiさんを引用すると
コーチング(英:coaching)とは、促進的アプローチ、指導的アプローチで、クライアントの学習や成長、変化を促し、相手の潜在能力を解放させ、最大限に力を発揮させること目指す能力開発法、クライアントを支援するための相談(コンサルテーション)の一形態である
能力開発法!
潜在能力を高めるともいえるでしょう。
潜在能力とか潜在意識って
無意識に眠ってる力
それを引き出すんですね🙂♪
アドバイスをする訳ではありません
コーチングってアドバイス(ティーチング)をするわけではないのです。
”問う事”が多いです。
”クライアントの鏡になれ”
とも言われたりします。
クライアント自身が自分で考え、
行動に移すことを促す事がコーチの役目です。
私も、自分自身をセルフコーチングして
行動に移すよう心がけています。
最近の目標は
ブログを書く事🌸
運動をする事🌸
コンビニでなるべくお茶を買わない🌸
などなど🙂
小さい事ですが、続けています♪
コーチングについて
まだ続きます!
続報を待て🌸😀
0コメント