自動思考に気付いてよくないパターンから抜け出そう!
人っていつの間にか思考しちゃってること多くないですか?(・∀・)
そもそも、なんでその感情や思考が湧き出てくるんだろう??
いつも同じ事で悩んだり
ネガティヴになった時にふと思いました。
そして、勉強するなかで
人は0歳から6歳までに起こった出来事によって人格形成され、その思考で生きている。
という話を聞きました。
過去の記憶や価値観に、自動操縦されてるんですね。
自動操縦を解くのはどうすれば良いんだろう??
それは
A.書く
それだけかーい!
って思うかもしれませんが
人って1日に
6万回も思考するんですって。
無意識にいろんなことを気にしすぎ
お腹すいたなー
あと何分で着くかなー
帰ったらあれしなきゃなー
椅子固いなー
暑いなー
しんどいなー
あ、あいつむかつくー
もう、ごっちゃごちゃ!
何を思考しているのかを知る事がまず鍵となります。
6万もの思考を
書いて意識する事によって自分が何を感じ、どんな事で悩み、どんなパターンや、どんな思い込みがあるのかを掴んでいきます。
知ってどうするの?って話ですが
知ったそのあとは!
認める。(受け容れる)
こんな事考えちゃダメだーー!ぶるぁぁぁ
とか余計に自分のことをぶったたくもんだから
こじれてしまうわけで
一旦受け容れる!
辛い事かもしれないし
しんどい事かもしれないけど
一旦なかったことにしないで
受け容れる。
そして、こんな事を自分に聞いてみませう💡
本当はどんな現実が好きなの?
(本当はどうしたいの?制限がなければ何が理想なの?などなど)
制限のない理想だって考えていいのです!
頭の中は自由だから!
私の制限のない理想の未来は
「日本武道館で歌う」ですし(⚪︎∀⚪︎)
自由だもの!(大事だから2回言った)
- 嫌な思考について書いてみる
- 認める
- 好きな現実を書く
こちらを毎日繰り返していきます♪
これまじで効果あり(・∀・)
ぜひやってみてちょーん。
0コメント