自分が変われば周りも変わる

「あの人のこういうところが嫌だ」
「こういうところが許せない」
「あの人が変わればいいのに」
「こんな現実いやだなぁ、もっとこうだったらよいのに」

などなど、人や環境が変わってくれればいいなぁって思う時


こういう時は心理学とかでは

こちら側の方に何かよくない思い込みがないか探ります(о´∀`о)

この、潜在意識にたまった価値観によって、嫌だなぁと思う人を作り出した

嫌だなぁと思う現実を作り出した

という風にみるんですね(о´∀`о)


現実が自分にとって都合のよくないことがあったけど、
自分が何か決意するだけでも周りが変化したなーと感じたことがありました🌸


自分の例でいくと

お金がない!ってのが当たり前の状況でした

で、「稼ぐと決めたぞ!」と決意したらまず何が起こったって、

とっても仲良しの友達も同じくお金に困りがちな人だったのだけど、
なぜかその子も同時期に仕事を頑張り始めたりして

来月余裕ができるかも〜。なんて話をしたり



身近な人も同じくして、お金というものになんらかの意識の変化をしていました🌸


決意したことがこうやって伝わっていくんだな〜。って感じた1つの例です(о´∀`о)



自分でなんとかする!できる!

って、まずは根拠はなくてもよいんです。


「どうせ、、、難しくてできない、、そんなの無理」


って、思考停止しちゃえる都合の良い言葉なんですよね。

「難しいよね」


なんて言うけれど


「じゃあどうしようかな?」

に繋げていかないとね。

人間ってすごいパワーをもっているので大丈夫🙂

まずは意識からー!

Life Pages カードコーチング

東京都内で カードコーチングセッションをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000